簀戸/簾戸(すど)

2016年07月12日
暑い季節になりました。weather01

今日は、「簀戸(すど)」についてですemotion20

障子を簀戸(すど)にかえられた方の家で、写真を一枚撮りました!


簀戸/簾戸(すど)


「簀戸(すど)」

日本で伝統的に使われている建具のひとつです。

「夏障子」とも言われます。

簾(すだれ)をはめ込んだ建具で、

夏の日射しを遮り、尚且つ風を通し、部屋を区切り、視線も遮ります。

見た目も涼しげになりますね!

簀戸(すど)にすると、雰囲気もガラッと変わります(’ ▽’ )/

暑くなってくると、昔の人も建具もかえて、季節と暮らしを楽しんだんですね。


スポンサーリンク

Posted by ㈲和田建築 at 15:04

削除
簀戸/簾戸(すど)